EUROBEAT 曲における Edit について、知識のない私が経験を頼りに自分なりにまとめてみました。ツッコミ大歓迎。
広義の「Edit」
各レーベルからリリースされる原曲(EXTENDED MIX など)から、曲構成を編集することを Edit と呼ぶ。また、Edit の呼び名は編集用途にあわせた名前をつける。
主に以下の目的。 ・CD 収録のために、収録曲数と時間の制約から 1 曲あたりの長さを短くする 例)SEB EDIT → SEB 収録用に曲の長さを短くしたもの
なお、基本的には曲構成に縛りはない。ただし、RADIO EDIT の様に決まった曲構成(リフ始まり →1 番 → リフ →2 番 → リフ フェードアウト)のものもある。
狭義の「Edit」
DJ が現場(クラブ・ディスコなど)で流しやすいように曲構成を編集したもの。 現場でのノリを重視し、SE(サンプリング・エフェクト、爆発音・掛け声など)を混ぜることもある。 Edit の呼び名は、制作者の名前、または Remix チームの名前をつける。
一般的に、以下の曲構成のことが多い。
イントロ 32 拍 →(叩き)→ リフ → サビ → リフ →1 番 → リフ →2 番 → リフ → 爆発音で〆
これは、以下の理由から。
・準備の手間を減らすため、前曲との繋ぎをスムーズに聴かせるため → 最初のリフ前に叩きを入れる → イントロ 32 拍に揃える
→ イントロ 32 拍のうち、16 拍毎の後ろ 4 拍にサンプリングを乗せる →2 番の前のリフはあまりいじらない
・EUROBEAT は基本的に 1 番がけであるため、より長く 1 曲を楽しむためには 1 番の前を長くする
では「Remix」って?
Remix は主に以下の用途で使われる。
・Edit の曲構成を変えて、更に長くしたもの 例)イントロ 32 or 64 拍 →(叩き)→ リフ → サビ → リフ →1 番 → リフ →2 番 → リフ →Extended 部分 32 or 64 拍 → リフ → サビ → リフ →1 番 → リフ → 爆発音で〆 など。流すときの選択肢が増える。
・アレンジ曲
・上二つの合いの子
ただ、狭義の Edit 構成なのに Remix と呼ぶなど人によってまちまちなので厳密な定義はないんだと思います。
2018/09/24 追記 EUROBEAT EDIT/REMIX の解説と構成について動画を作ってたので貼っておきます!
EUROBEAT EDIT 解説 https://youtu.be/We36zaG37u4
EUROBEAT EDIT/REMIX の曲構成 https://youtu.be/hCsF7XCT5n0